しまだ生産技術セミナー年間計画一覧

2023年度<第109回〜第113回>(2023年6月〜2024年3月)

第109回 ベアリングの基礎知識     講師:NTN株式会社 殿    2023年6月21日(水) 終了

第110回 ロボシリンダー体験セミナー  講師:株式会社アイエイアイ 殿 2023年8月9日(水)   終了

第111回 Oリング・パッキンの基礎知識 講師:NOK株式会社 殿    2023年10月18日(水) 終了

第112回 空気圧機器の基礎知識     講師:CKD株式会社 殿    2023年12月6日(水)   終了

第113回 カーボンニュートラル・省エネセミナー            2024年2月21日(水)  終了
    講師:株式会社日立産機システム 殿

2024年度<第114回〜 >(2024年5月〜2025年3月)

第114回 チェーンの基礎知識        講師:株式会社椿本チエイン 殿  2024年5月21日(火)   終了

第115回 ベアリングの基礎知識       講師:NTN株式会社 殿     2024年7月16日(火)   終了

第116回 マイクロメータとノギスの基礎知識 講師:株式会社ミツトヨ 殿    2024年9月17日(火) 終了

第117回 製造現場における空気圧利用設備の省エネルギー化 講師:SMC株式会社 殿   

                                      2024年11月19日(火) 受付中




※セミナー内容、講師、メーカーにつきましては、変更になる場合があります。
※セミナー実施の詳細内容につきましては、実施月より1ヶ月前を原則としてご案内致します。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


  

第71回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「空気圧技術講習 〜基礎編 初級〜」

2016年5月17日(火) 「空気圧技術講習 〜基礎編 初級〜」

SMC株式会社

モノづくりの生産現場にはエア機器を使った設備が数多くあります
今回のセミナーは、エア機器について基礎を学んでいただきます
空気圧の話しから圧縮空気を作る設備など
圧縮空気を使う様々な機器の特徴や構造と注意点などを詳しく説明します
このセミナーに参加いただいた皆様には
SMCの『空気圧技術講習』の資料(A5版73ページ)を差し上げます

エア機器の基礎の初級になるので実務経験5年未満の方がオススメです
工務保全、エンジニアリングの方で実務経験はあるが1から学んで見たい方も
是非ご参加下さい

講義の内容を一部紹介します
・空気圧の基礎とシステム構成
・コンプレッサの仕組みとその周辺機器
・配管と接続について
・エアフィルターと圧力調整機器の役割
・スピードコントローラ(メーターイン制御・メーターアウト制御)
・方向制御弁の基礎(電磁弁)

詳細を表示

2016年度 しまだ生産技術セミナー 年間計画の発表です

昨年はロボット技術にはじまり
加工関連技術や制御技術
さらに2月には工場における減災セミナー
また3月には名古屋ポートメッセでの展示会にバスツアーにて参加しました

最新の情報を提供できる生産技術セミナーになっています

本年度も宜しくお願い申し上げます

詳細を表示

第70回 しまだ生産技術セミナー「バリ取り・面取り加工の生産性向上対策 〜バリを制する者がものづくりを征す〜」

2016年3月19日(土) 「バリ取り・面取り加工の生産性向上対策 〜バリを制する者がものづくりを征す〜

バリ取り大学学長 関西大学名誉教授北嶋弘一氏(工学博士)
福田交易株式会社・大昭和精機株式会社

今回は70回目の特別企画としてポートメッセ名古屋で開催される
『中部機械システム展』でのセミナーにバスツアーにて参加します
この展示会では『生産性向上と省エネ・高効率への提案』をコンセプトとして
最新鋭の工作機械、切削工具、ツーリング、治具等の周辺機器
環境改善機器を展示します

セミナーではバリ取り・面取り加工の生産性向上をテーマに詳しく説明します

講義の内容を一部紹介します
・基礎編 バリ取り大学学長 北嶋弘一氏
 『バリの生成メカニズムから制御技術まで』
 バリの生成メカニズムから制御技術までテキストを使い
 理論と実験データを交えて解説します
 原理的知識を得ることにより、加工現場における現象理解と
 バリのコントロールに応用できます

・実践編@ 福田交易株式会社
 『バリ取りロボット用ツール』 その選定と将来性について

・実践編A 大昭和精機株式会社
 機械で使えるバリ取り・面取り工具の種類と用途

詳細を表示

第69回 しまだ生産技術セミナー「工場における減災セミナー 〜機械・設備・IT資産向けのBCP(事業継続計画)対策〜」

2016年2月9日(火) 「工場における減災セミナー 〜機械・設備・IT資産向けのBCP(事業継続計画)対策〜」

THK株式会社

昨今、全世界においてさまざまな自然災害が発生しております。3・11の東日本大震災の体験から、各事業者様は防災対策の一つとして『BCP(事業継続計画)』を進めていると思います
今回のセミナーはその中でも機械・設備・IT資産向けに特化した内容になっております。
大規模な災害では、できるだけ被害を最小限に抑え、その復旧・復興を迅速に行うことを目的とした『減災』という対策が重要視されています
本セミナーでは、モノづくりの現場でつかわれている機械・設備やコンピュータサーバー等のIT資産に対する減災に絞って開催します

『危機管理対策チーム』『設備保全者』『開発』『改善チーム』の方にオススメの内容になっています

講義の内容を一部紹介します
・地震と対策
  近年発生の地震と今後の予測
  BCP(事業継続計画)とは
  地震対策システムの紹介
・THK免震シリーズの紹介
・採用事例紹介
・THK免震体験車での体験

詳細を表示

第68回 しまだ生産技術セミナー「静電気・ホコリ『ゼロ革命』〜間違いだらけの静電気・異物対策〜」

2016年1月19日(火) 「静電気・ホコリ『ゼロ革命』〜間違いだらけの静電気・異物対策〜」

株式会社TRINC 社長 高柳眞様


リチウムイオン電池や燃料電池など技術の高度化に伴い『静電気と異物』に関する問題がクローズアップされています
それは安全性、品質、生産性のカギを握るからです
今回、この『静電気と異物対策』の新スタンダードとして
株式会社TRINC様よりTRINC METHODの考え方および対策手段について解説していただきます
折角の機会ですので多くの関係者の参加をお願いします
セミナーにご参加いただきました皆様には2015年5月発刊のTRINC METHOD(A5版215ページ)を差し上げます


実務経験3年以上の方を対象にしています
特に『品質管理』『生産技術』『エンジニアリング』『改善チーム』の方にオススメの内容になっています


講義の内容を一部紹介します
・静電気・異物対策の基礎
・間違いだらけの静電気・ホコリ(異物)対策
・改善事例

詳細を表示

第67回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「サーボモータの基礎知識」

2015年12月8日(火) 「サーボモータの基礎知識」

三菱電機株式会社

モノづくり現場では『多品種少量生産』『無人化』『高品化』『高性能化』のニーズが多くあります。
これらの求められている機能を満足させる上で欠かせない要素がACサーボモータです。
サーボモータの用途は無限です。
今回はサーボモータのいろはを学んで頂きます。
また、サーボモータの更新(MR-J2S⇒MR-J4)についても詳しく説明させて頂きます。

実務経験は問いません、サーボモータの基礎とサーボモータのリニューアルについて説明致します

講義の内容を一部紹介します
・サーボモータの基礎及び制御方法
・容量選定の諸元及び選定方法について
・リニューアル機器の紹介

詳細を表示

第66回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「画像処理の基礎知識〜光と色の話」

2015年11月17日(火) 「画像処理の基礎知識〜光と色の話」

MEKASYS / シーシーエス株式会社

モノづくりの生産現場では業種を問わず、必ずと言っていいほど『品質を向上したい』『不良品の流出防止』が課題となっています。
今回のセミナーでは、このような生産現場の問題点を解決する
『画像処理』について詳しく説明させていただきます
画像処理の基礎はもちろんのこと、キーポイントになる照明についても事例を交えてお伝えします
皆様の抱えている問題点の解決のヒントにお役立て下さい

実務経験3年以上の方を対象にしています
特に『品質管理』『生産技術』『エンジニアリング』『改善チーム』の方はオススメの内容になっています

講義の内容を一部紹介します
・画像処理とは?
  画像処理に必要な知識
  二値化・濃淡・カラー・視野・証明・レンズ・前処理機能
  画像処理の動作原理と機能説明
・照明とは?
  『画像処理用』照明の役割
  ライティングの話し〜色の話し〜
  撮像事例の紹介

詳細を表示

第65回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「治具セミナー これは使える!事例から見る改善のヒント」

2015年10月13日(火) 「治具セミナー これは使える!事例から見る改善のヒント」

株式会社イマオコーポレーション

モノづくり日本では様々な問題を抱えています。
『雇用の流動化』『生産技術部門の縮小』『グローバル競争』「製品寿命の短命化』等々・・・
今回のセミナーでは、治具の重要性とこれからの問題解決のヒントになる多くの事例を紹介させて頂きます。
講師であるイマオコーポレーションの工場で行っているVPM活動の紹介も参考になると思います。
『他の工場ではどんな改善をしているのかな?』
『改善したいけど何から始めたらいいかわからない』など感じている部署の方は是非ご参加下さい

実務経験3年以上の方を対象にしています
特に『改善チーム』『生産管理』『生産技術』『エンジニアリング』『加工責任者』の方はオススメの内容になっています

講義の内容を一部紹介します
・治具の基礎知識
・変種変量生産への対応
・標準治具部品を活用した事例の紹介
・イマオコーポレーションのVPM活動の紹介

詳細を表示

第64回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「カップリングの基礎知識」

2015年9月8日(火) 「カップリングの基礎知識」

鍋屋バイテック会社

カップリングは様々な製造装置に欠かせない回転軸同士を直線的につなぐ為の部品です。
最近ではサーボモーターの進化に伴い、カップリングに求められるニーズは変化しています。
今回はカップリングの基礎的なことから、選定、最新の高性能カップリングまでと幅広く学んでいただける内容となっております

実務経験3年以上の方を対象にしています
『設計』『開発』『改善チーム』『生産技術』の方にオススメの内容となっておりますが、
機械要素の基礎になるので業種や職種を問わず参加頂けます

講義の内容を一部紹介します
・カップリングとは・・・なぜカップリングが必要か?
・モーターによる使い分け
・フレキシブルカップリングの種別
・選定例
・「生産性向上」を実現する『高減衰ゴムカップリング』の紹介

詳細を表示

第63回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「ベアリングの基礎知識〜軸受技術講習」

2015年8月4日(火) 「ベアリングの基礎知識〜軸受技術講習」

NTN株式会社

軸受(ベアリング)は種類がとても多く全ての軸受の説明をするには相当の時間を要しています
今回のセミナーは主に軸受の選定、寿命を分かりやすく説明させて頂きます
ベアリングの選定の重要なポイントや設備での不具合等の改善のヒントとしてご活用下さい

実務経験3〜7年ぐらいの方を対象にしています
特に『設計者』『エンジニアリング』『工務・保全』の方はオススメの内容になっています

講義の内容を一部紹介します
・軸受の概要
・軸受の選定
  軸受の形式
  許容回転速度
  軸およびハウジングの設計
  はめあい
  軸受内部すきまと予圧
  軸受の潤滑
・転がり軸受の寿命について
・軸受の損傷と対策
・軸受の典型的な異常音
・軸受の取り扱い注意事項

詳細を表示

基礎から学ぼう!加工スキルアップ講座   受講者様の声


基礎から学ぼう!加工スキルアップ講座の受講者様の感想をご紹介します

・図面のルールなどは勉強したかった内容だったので理解できてよかった。
・このセミナーでやった図面の知識のステップアップセミナーを受講したい
・新入社員なので基礎的な知識を学べてよかった
・素材のことを学べたのでそのことを今後活かしていきたいと思う
・図面の作成側と受け取る側の両方の意識を混ぜながら話をしてくださりわかりやすかった。
・大学を出てから製図に触れていなかったため、様々なことを思い出すことが出来てよかったです
・プロ(実務者)による講習は単に営業さんと話をするのとは全く違って学べることが多く思う。
・講習資料は見やすくまとめていただき社内でも共有する際も活用させていただきます
・一番学びたい講習だったので参加できてよかった
・図面のルールが仕事に活用できそう。
・講師の分かりやすく丁寧な説明で資料に記載されていないためになる情報を色々聞けて良かったです。
・これから図面を書いていきたいです

・三角法についての講習をもっと掘り下げて説明していただきたかった。
・手元資料を大きくして頂きたい。
・図面、加工、材質とあったので、もっと多くの資料があってもよかったと思います
・説明は分かりやすかったですが、少々スピードが速い気がしました

第62回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「基礎から学ぼう!加工スキルアップ講座」

2015年7月8日(水) 「基礎から学ぼう!加工スキルアップ講座」

MEKASYS

工業高等学校等で習う機会製図を実用的にわかりやすく説明していきます
基礎的な図面のルールや線の種類、寸法の表し方を知って頂ければ簡単なスケッチ図を書くことができます
ただ実用的な図面を描けるためには実際の設計現場において実務経験が必ず必要となります
今回はその導入部分としてご活用下さい

新人の方の教育はもちろんですが、実務経験者の方でも改めて基礎習得をする場としてご利用下さい
『設計者』『加工オペレータ』『工務・保全』『購買・資材』『営業技術』の方は特にオススメの内容になっています

講義の内容を一部紹介します
・図面のルール
・線の種類と寸法記号
・図面の第三角法
・加工用語と方法
・材質(一般鋼材、アルミ合金、ステンレス鋼、銅合金、樹脂)

詳細を表示

第61回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「実技で習得! マイクロメータとノギスの基礎知識」

2015年6月17日(水) 「マイクロメータとノギスの基礎知識」

株式会社ミツトヨ

日本のモノづくりに欠かすことのできない「測定機器」
その中でもマイクロメータとノギスは人の手を使い
目で見て計測する測定工具です
今回のセミナーは「マイクロメータ」「ノギス」の実機を用意し
測定工具の正しい使い方や構造を学んでいただきます

「加工オペレータ」「品質管理」「工務・保全職」の方は
特にオススメの内容になっています
新人の方の教育にもお役立て下さい

講義の内容を一部紹介します
・測定工具の歴史と重要性
・マイクロメータの基礎知識 正しい使い方と寸法の読み方
・ノギスの基礎知識 正しい使い方と寸法の読み方
・マイクロメータの分解と組立

詳細を表示

第60回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「ロボシリンダって簡単!!ロボシリンダ体験セミナー」

2015年5月13日(水) 「ロボシリンダ体験セミナー」

IAI 株式会社アイエイアイ

モノづくり現場で出てくる課題の
「コストダウン」「効率化アップ」「品質向上」の
切り札として導入されている電動シリンダ
『ロボシリンダ』を
初めての方でもすぐに使えるようになる実践セミナーです

ロボシリンダを使用した事のない機械設計、生産技術、検査、品質管理、製品保全の部門の方は是非ご参加下さい

講義の内容を一部紹介します
・製品ラインナップの紹介
・ロボシリンダを動かしてみよう
・ロボシリンダのデータ入力方法
・メンテナンス方法
・故障した時の対処方法
・ロボシリンダの便利機能、事例紹介

詳細を表示

第59回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「産業用ロボットの基礎知識」

2015年4月8日(水) 「産業用ロボットの基礎知識」

ファナック株式会社

多品種少量設備の自動化のヒントを見つけたい生産技術職の方
ロボットを導入したいが今一イメージがつかめない経営者の皆様
ロボットの最新技術を学びたいエンジニアの皆様
今回はこの様な課題に対しての解決策をご紹介します
お気軽にお申し込み下さい

講義の内容を一部紹介します
・ロボットの種類と用途
・ロボット選定の条件
・ロボット設備の自動化事例
・ロボットの適用事例
・最新技術〜知能ロボット(ビジョン、力、バラ積みセンサ)

来場者皆様に
駿遠ロボットカタログを無料進呈します

詳細を表示