イメージ

「静岡県中部のモノづくりを止めない。」

無料で学べる「しまだ生産技術セミナー」を開催中。

駿遠商会では、工場の生産を止めないために、部品や機器の供給だけに留まらない取り組みを行っています。
そのひとつが、メーカーや専門家を招き、最新の生産技術や事例を学ぶ「しまだ生産技術セミナー」。
地域の製造業を中心に、取引のあるなしに関わらず、誰でも無料で参加できるオープンな勉強会として好評をいただいています。
日本のモノづくりを強くするには、単なる仕入れだけでなく、お客様がどんな課題を抱え、どんな技術を必要としているのか――現場とメーカーを直接つなぐ仕組みが不可欠です。このセミナーでは、技術者や管理者同士が直接交流し、新たなアイデアやプロジェクトにつながるケースも多数。静岡県中部の町工場から上場企業まで、多様な方々が集まり、日々の“困った”を持ち寄り解決策を探る場となっています。

Seminar schedule

近日開催のセミナー

一覧へ >
Point
しまだ生産技術セミナーの特徴

無料で参加しやすい

取引先かどうかに関わらず、原則として“どなたでも参加OK”。
無償のセミナーなので、「初めて参加するから様子見」でも気軽にご来場いただけます。

メーカー×ユーザーの直接対話

通常はカタログや営業担当を介してしか得られない情報を、「セミナーで“生の声”」として収集可能。新製品の性能や導入事例をリアルに把握できます。

駿遠商会社員も積極参加

当社の営業・内勤スタッフが常に最新知識を学び、お客様の課題に応じたソリューションを考え続けられるのが強み。社内の提案力向上にも大きく貢献しています。

ネットワーク拡大

異業種や他工場の方と知り合い、情報交換ができるコミュニティとしての機能も。食品分野のノウハウが医薬品分野に活かされるといった“業界をまたぐ連携”が生まれることもしばしばです。