しまだ生産技術セミナー年間計画一覧

2023年度<第109回〜第113回>(2023年6月〜2024年3月)

第109回 ベアリングの基礎知識     講師:NTN株式会社 殿    2023年6月21日(水) 終了

第110回 ロボシリンダー体験セミナー  講師:株式会社アイエイアイ 殿 2023年8月9日(水)   終了

第111回 Oリング・パッキンの基礎知識 講師:NOK株式会社 殿    2023年10月18日(水) 終了

第112回 空気圧機器の基礎知識     講師:CKD株式会社 殿    2023年12月6日(水)   終了

第113回 カーボンニュートラル・省エネセミナー            2024年2月21日(水)  終了
    講師:株式会社日立産機システム 殿

2024年度<第114回〜 >(2024年5月〜2025年3月)

第114回 チェーンの基礎知識        講師:株式会社椿本チエイン 殿  2024年5月21日(火)   終了

第115回 ベアリングの基礎知識       講師:NTN株式会社 殿     2024年7月16日(火)   終了

第116回 マイクロメータとノギスの基礎知識 講師:株式会社ミツトヨ 殿    2024年9月17日(火)   終了

第117回 製造現場における空気圧利用設備の省エネルギー化 講師:SMC株式会社 殿   

                                      2024年11月19日(火)    終了

第118回 作業工具の基礎知識        講師:株式会社ロブテックス 殿   2025年1月21(火) 終了

◆バスツアー しまだ生産技術セミナー 〜In名古屋〜               2025年2月7(金)  終了
【工場見学】キリンビール 名古屋工場
【展示会見学】2025中部機械加工システム展 ポートメッセなごや

第119回 ロボシリンダー体験セミナー    講師:株式会社アイエイアイ 殿   2025年3月18(火)  終了




※セミナー内容、講師、メーカーにつきましては、変更になる場合があります。
※セミナー実施の詳細内容につきましては、実施月より1ヶ月前を原則としてご案内致します。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


  

第61回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「実技で習得! マイクロメータとノギスの基礎知識」

2015年6月17日(水) 「マイクロメータとノギスの基礎知識」

株式会社ミツトヨ

日本のモノづくりに欠かすことのできない「測定機器」
その中でもマイクロメータとノギスは人の手を使い
目で見て計測する測定工具です
今回のセミナーは「マイクロメータ」「ノギス」の実機を用意し
測定工具の正しい使い方や構造を学んでいただきます

「加工オペレータ」「品質管理」「工務・保全職」の方は
特にオススメの内容になっています
新人の方の教育にもお役立て下さい

講義の内容を一部紹介します
・測定工具の歴史と重要性
・マイクロメータの基礎知識 正しい使い方と寸法の読み方
・ノギスの基礎知識 正しい使い方と寸法の読み方
・マイクロメータの分解と組立

詳細を表示

第60回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「ロボシリンダって簡単!!ロボシリンダ体験セミナー」

2015年5月13日(水) 「ロボシリンダ体験セミナー」

IAI 株式会社アイエイアイ

モノづくり現場で出てくる課題の
「コストダウン」「効率化アップ」「品質向上」の
切り札として導入されている電動シリンダ
『ロボシリンダ』を
初めての方でもすぐに使えるようになる実践セミナーです

ロボシリンダを使用した事のない機械設計、生産技術、検査、品質管理、製品保全の部門の方は是非ご参加下さい

講義の内容を一部紹介します
・製品ラインナップの紹介
・ロボシリンダを動かしてみよう
・ロボシリンダのデータ入力方法
・メンテナンス方法
・故障した時の対処方法
・ロボシリンダの便利機能、事例紹介

詳細を表示

第59回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「産業用ロボットの基礎知識」

2015年4月8日(水) 「産業用ロボットの基礎知識」

ファナック株式会社

多品種少量設備の自動化のヒントを見つけたい生産技術職の方
ロボットを導入したいが今一イメージがつかめない経営者の皆様
ロボットの最新技術を学びたいエンジニアの皆様
今回はこの様な課題に対しての解決策をご紹介します
お気軽にお申し込み下さい

講義の内容を一部紹介します
・ロボットの種類と用途
・ロボット選定の条件
・ロボット設備の自動化事例
・ロボットの適用事例
・最新技術〜知能ロボット(ビジョン、力、バラ積みセンサ)

来場者皆様に
駿遠ロボットカタログを無料進呈します

詳細を表示

2015年度 しまだ生産技術セミナー 年間計画の発表です

昨年は話題の3Dプリンターの紹介をはじめ
油圧、空圧、シーケンスなど工場にとって必要不可欠な基礎講座や
水処理、接着剤、表面処理、ネジ、研磨剤、など特定分野の講義を交えながらおこないました
多くの方に参加いただき誠にありがとうございました
本年度も皆様にとって有意義なプログラムを企画します
是非、いろいろなご意見を下さい、皆様の声によって
しまだ生産技術セミナーはさらに有意義な講義にしていきます

本年度も宜しくお願い申し上げます

詳細を表示

第58回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「ねじの基礎知識」

2015年3月11日(水) 「ねじの基礎知識」

株式会社ノルトロックジャパン

設計・生産技術・保全・工務系の職種の方必見
・ねじの知識を身につけたい
・ボルト、ナットの緩みトラブルを経験している
・作業改善によりコストダウンしたい
・増し締めなどの作業を軽減させたい
こんなことを思われている方は
是非参加してみませんか?

講義の内容を一部紹介します
【座学】
・ボルトの役割を機能
・ボルトのゆるみのメカニズム
・ゆるみの検証方法
・ボルトの種類
・ゆるみ止め製品のご案内
・締め付け方法
【実演】
振動試験器による比較振動試験
ドイツ工業規格に準じたねじの振動試験の評価方法、ユンカー式振動試験器を利用して軸力・トルクを実際に確認しながらねじの特徴の確認、様々な商品の緩み止め効果、特徴を検証します

詳細を表示

第57回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「工場における搬送措置と圧縮エアー浄化の基礎知識」

2015年2月10日(火) 「搬送装置と圧縮エアーの浄化の基礎知識」

マルヤス機械株式会社
株式会社前田シェルサービス

マルヤス機械はコンベヤ及びその周辺装置の製造・販売を通じて、生産・物流現場の搬送省力化のニーズに的確にお応えできるパートナーとなれるよう、お客様の要望に添った商品の提供、提案を致します
前田シェルサービスより今回ご案内させて頂く圧縮空気用エアフィルターは医療、医薬、食品、化粧品、半導体から機械加工、板金塗装、エアー工具の保護など、様々な業界で広くご利用頂いています。採用事例と合わせて圧縮空気の改善に最適なご提案を致します


講義の内容を一部紹介します
第1部 搬送コンベヤの基礎知識
第2部 医療、医薬、食品、化粧品、車業界など多業種で使えるエアフィルターの基礎知識

詳細を表示

第56回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「シーケンス制御の基礎知識 中級編」

2015年1月14日(水) 「シーケンス制御の基礎知識 中級編」

三菱電機株式会社

家電から宇宙まで
「Changes for the Better」を合い言葉に邁進する総合電機メーカー三菱電機
トータル・ソリューションの提供で三菱電機はお客様満足度No.1のFAサプライヤに挑み続けます


講義の内容を一部紹介します
・PLCの基本技術を応用技術
・プログラム作りのポイント
*当日GX Works2のソフトが入ったパソコンが必要になります
パソコンの準備はできませんので、お客様にてご持参下さい

詳細を表示

第55回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「油圧機器の基礎知識」

2014年12月10日(水) 「油圧機器の基礎知識」

ダイキン工業株式会社

油圧機器の単品販売だけではなく、2000年に市場投入したハイブリッド商品を核とした総合エンジニアリング会社として、技術相談から設計・製造、アフターサービスまで徹底してお客様をサポート致します。2010年7月に現在の体制となり、より一層のサービス拠点の最寄化により、迅速かつ充実したアフターサービス体制を実現しました


講義の内容を一部紹介します
・シリンダー、ユニット、バルブ、補助機器の概要と構成
・保守管理

詳細を表示

第54回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「空圧機器の基礎知識」

2014年11月5日(水) 「空圧機器の基礎知識」

SMC株式会社

1959年に焼結金属を製造する焼結金属工業株式会社として設立
以来、空圧機器のほか、自動制御機器や焼結濾過体および各種濾過装置などを製造する日本のトップメーカーです
そのシェアは日本国内は6割、世界シェアでも2割を超えています

講義の内容を一部紹介します
・清浄化機器の基礎知識
・エア配管の最適接続方法
・トラブルシューティング
・空気圧トレーニングキットを使った、
 シリンダー・ソレノイドバルブのシミュレーション

詳細を表示

第53回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「表面処理の基礎知識」

2014年10月15日(水) 「表面処理(コーティング)の基礎知識」

アルバックテクノ株式会社

アルバックテクノはアルミニウム、ステンレス、鉄、銅などの素材に特種な表面処理を施す事で新しい特性を持つ新素材にする加工を専門に行っております
タフラム・ニダックス・ニフグリップは工具、切削機械・日用品から海洋・航空宇宙に至るさまざまな部品に応用されています

講義の内容を一部紹介します
・硬質アルマイトの基礎知識(タフラム処理)
・無電解ニッケルメッキの基礎知識(ニフグリップ・ニダックス)
・実用例のご紹介

詳細を表示

第52回 しまだ生産技術セミナーのご案内 「接着剤の基礎知識」

2014年9月10日(水) 「接着剤の基礎知識」

ヘンケルジャパン株式会社

ヘンケルの接着剤、シーリング材、機能性コーティング材は運輸、エレクトロニクス、航空宇宙、金属、耐久消費材、消費材、保守・修理および包装産業に利用されており、プロフェッショナルおよび一般消費者向けに幅広い製品を提供しています

講義の内容を一部紹介します
・接着剤の種類、用途
・ねじの緩み対策
・接着剤を使用したメンテナンス

詳細を表示

3Dプリンターのセミナー報告です

詳細を表示

2014年度 しまだ生産技術セミナー 年間計画の発表です

詳細を表示

第27回 しまだ生産技術セミナー 紹介ビデオ

詳細を表示

第25回 しまだ生産技術セミナー 紹介ビデオ

詳細を表示